-------------------------------------------
「追記」
現在のバージョンでは、範囲選択で自由選択があるので、
選択して切り抜きも可能になっています。
-------------------------------------------
好きな形に切り抜きます。
エディタ「自動消去」や消しゴムで切り抜くときに、
不要な部分や、ゴミピクセルの消去の手間をなくすことが可能です。
「OPEN」をタッチして、写真を開きます。
消しゴムを使って、切り抜きたい場所の周りを消します。
消しゴムの説明です。
残したい部分を、透明か画像端で囲んで、次のステップへ進みます。
EDITの「自動消去」を使用することも可能です。
(この手順は不要です。)
透明で囲んだ部分を分かりやすく表示するためにフレーム機能を利用したところです。
EDITボタンをタッチして、上の画像のメニューを表示して、
「切り抜き・範囲消去」をタッチします。
最初は、四角形選択で、切り抜き・範囲消去ができる状態です。
左下のアイコンをタッチすると、透明を境界にして、切り抜きできます。
左下のアイコンをタッチすると、青くなります。
四角形での切り抜きに戻す場合は、再度タッチしてください。
中央の人物をタッチすると、このようになります。
周りの背景をタッチした場合は、このようになります。
透明で囲まれた場所が2か所以上あっても、タッチして場所のみ残り、他は削除されます。
画像の外は透明として認識されます。
完成です。
お疲れ様でした。
なお、タッチしても消去できない場合は、透明部分がつながっていない所があると思われます。